クラブツーリズムは旅を通じて復興の応援をします。〜見て、聞いて、知って、継続すること〜
2015年
使用済み切手運動(平成27年4月1日)
平成25年4月より、お客様から送られてくる封筒の切手を切り取り、日本キリスト教会海外医療協力会へ送付する運動を始めました。使用済み切手は海外(バングラデシュ、パキスタン)への保健医療従事者の派遣、現地保険医療従事者への奨学金支援、および現地NGOと協働した学校保健教育(バングラデシュ)によって、地域の人々の健康を守ることに貢献しています。平成27年3月31日までに約48キログラム送付いたしました。
ユニセフ外国コイン募金活動(平成27年4月1日)
継続的に実施している「外国コイン募金」について、昨年7月~12月出発の海外ツアーの参加者より寄せられたコインを、日本ユニセフ協会に納めました。今回60カ国以上にもおよぶ国のコインをお寄せいただき、約16キログラムとなりました。
2014年
サンタクロース☆クリスマスボランティア活動(平成26年12月5日)
「千代田ボランティア連絡会」主催で毎年行われているサンタクロースボランティア活動に弊社社員5名が参加しました。今回はクリスマスプレゼントとして、タオルギフトとクリスマスカードを作成しました。
障がい者の就労支援としてパン社内販売を行っています(平成26年5月開始)
2014年5月より障がいのある方に活躍の場を提供する社会貢献活動として、月1回パンの販売を行っています。弊社内会議室を提供し、新宿区仕事支援センターが、区内福祉作業所で作られたパン200個やクッキー、ラスクなどを社員に販売。大きな声で「いらっしゃいませ~」と活き活きと販売してくれる姿を見て社員は元気をもらい、おいしいパンに満足しています。
フィリピン災害義援金を寄託しました(平成26年1月15日)
KNT-CTホールディングスは、2013年11月8日にフィリピンに上陸した台風による災害の復興支援のため、日本赤十字社と国際協力ボランティア団体DAREDEMO HERO(誰でもヒーロー)へ合計3,787,378円を寄託いたしました。被災地の一日も早い復興を祈念して、会社と労働組合が共同で国内外のグループ社員に救援金募集活動を行い、社員の救援金拠出額と同額の寄付金を会社が拠出するマッチングギフト方式で、救援金を拠出することにしました。被災地に皆様には心からお見舞い申し上げますと共に、一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
記
- 1.救援金総額:3,787,378円
- 2.拠出方法:社員の救援金拠出額と同額の寄付金を会社が拠出するマッチングギフト方式
- 3.寄託先:日本赤十字社(3,187,378円)
際協力ボランティア団体DAREDEMO HERO(誰でもヒーロー)(600,000円)
以上
2013年
愛の手チャリティーオークションに出品しました(平成25年12月13日)
大阪毎日新聞本社にて毎年行われている「愛の手チャリティーオークション」にノートやアロマフラワーなどダンボール4箱を提供しました。このオークション・バザーの収益金約132万円は施設で生活している子供たち等に寄託されました。
サンタクロース☆クリスマスボランティア活動に参加しました(平成25年12月6日)
「千代田ボランティア連絡会」主催で毎年行われているサンタクロースボランティア活動に弊社社員9名が参加しました。
平成25年12月6日(金)はクリスマスプレゼント作りとサンタクロースになるための事前講習会、12月14日(土)はサンタクロースに扮し各施設を訪問し、高齢者や子供たちと交流しました。